北朝鮮…

   
こんな子と出会いたい人は…画像をクリック!

   


 

 

 

 

今日、なぜかいつもよりも1時間早く目が覚めた私。

 

 

 

時間を確認するためにスマホを見たら…、

 

 

 

 

 

「号外:地下もしくは安全な建物に避難してください」

 

 

 

という文字が目に飛び込んできました。

 

 

 

 

時間を見ると、40分前に来ていた通知。

 

 

 

40分何もなかったので、大丈夫なのはすぐわかりましたが、

 

 

その号外の下に、

 

 

 

「北朝鮮が日本に向けミサイル発射」

 

 

 

と。

 

 

 

 

自分の身は大丈夫なのはいいんですが、日本の他の地域に何かあったのか?と思い、テレビをつけると、

 

 

どの局も、北朝鮮のミサイル発射の報道をしていました。

 

 

 

 

「日本を飛び越えて、北海道の襟裳岬の東約1180キロの太平洋上に落下」と。

 

 

 

遂に、日本の上を通過しちゃったんですね…。

 

 

 

 

まぁ日本のどこも、誰も被害がなくて幸いですが、

 

 

 

何か今回は、超えてはいけない境界線を超えたような気がします…。

 

 

 

 

 

まず、今回のミサイル発射は、

 

 

異例中の異例だと。

 

 

 

何の予告もなくミサイルを発射するのは珍しいようです。

 

 

 

飛距離も、今まで日本海にポンポン打ち上げてたのとはかなり異なる、2,700km飛行。

 

 

飛行時間も、発射から14分で落下。

 

 

 

時速何キロのミサイルなのかも計算したくないくらい早いです(笑)

 

 

 

 

ミサイル発射を受けて、新幹線の一部が運転見合わせ、総理官邸の周りも朝から忙しそうな映像が流れていました。

 

 

 

 

 

数日前までは、グアムへの発射を臭わせといて…。

 

 

 

金正恩という男…。

 

 

 

 

もうある意味、世界で一番有名な朝鮮人と言ってもいいのかもです。

 

 

 

BIG BANGより、EXOより、防弾少年団より、全然コイツの方が有名です(笑)

 

 

 

 

 

ですが、これからどうなるのでしょうか?

 

 

 

以前もこんな記事を書きましたが、

 

 

 

 

 

できれば、誰も血を流さずに、終わって欲しいものです。

 

 

 

トランプもこれから黙ってないでしょうし、どんな形になれ、その日は刻一刻と迫っている気がします。

 

 

 

 

 

ちなみに、お隣韓国も、普段は、

 

 

(またいつもの事だ…)

 

 

 

と、ニュースにも取り上げない事が多いらしいのですが、

 

 

今回は、報道していたようです。

 

 

 

何人かの韓国人に、

 

 

「今日は朝から北朝鮮のせいで日本は大騒ぎだ」

 

 

とカカオしてみましたが、

 

 

相も変わらず、ミサイル発射していたのは知ってても、あまり関心がなさそうでした…。

 

 

 

この日本との温度差も、もしかしたら騒いでいるのは日本だけだったりして…。

 

 

 

 

今度は9/9ですか…。

 

 

 

北朝鮮の建国記念日。

 

 

 

 

まぁ誰も血を流さず、早く自由に北朝鮮に行き来できるようになって欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
 
にほんブログ村 大人の生活ブログ 海外ナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
             

4 件のコメント

    • >DejaVuさん、どうなんでしょうね?技術的にできたとしても、日本の領土内で撃ち落とすのは問題でしょうし、今回は不意打ちだったので難しかったのかも…。

      まぁどちらにしても今回はこのままでは済まないと思います。

  • 来月、一年ぶりの訪韓なのに(汗)

    11月には、グアムにも行く予定なのに(汗)

    折角、今、訪韓のスケジュールを

    ガンモさんの「ソウルの歩き方」を読みながら作ってるのに

    2泊しか出来ないから、かなり、詰め込んだスケジュールになりそうですが、キスバン・あん摩・フルサロン・日式ノレバンに行きたい

    欲を言えば、アウトコールのアガシとも遊びたい

    さすがに、無理かな(汗)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    認証 *

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください