シンチャオ!
GW最終日どうお過ごしでしょうか??
私は絶賛仕事中です。
やっぱりツイート見ていると、タイに行かれている日本男児が圧倒的に多いですね。
今日、帰路に着く方も多いかと思いますが、お気をつけて。
さて、今日こんな記事を見かけました。
安く長期滞在できる国は?第1位は14万で15日滞在できるあの都市! https://t.co/LwXk06Z3m2 #ネタりか
— ガンモ@광모님 (@Nekkan58) 2017年5月7日
この統計は、「トリップアドバイザー」が集計した統計のようです。
日本人が1度の旅行で使う旅費の平均が14万円だそうです。
その14万円で、航空券入れてどの都市が何日滞在できるか?
内容は、記事を見てもらったらわかりますが、
結果は以下の通り。
1位 | クアラルンプール(マレーシア)15日 |
2位 | ホーチミンシティ(ベトナム)13日 |
3位 | バンコク(タイ)12日 |
4位 | ソウル(韓国)11日 |
5位 | 台北(台湾)11日 |
6位 | 上海(中国)9日 |
7位 | ラプラプ(フィリピン)8日 |
8位 | 香港(中国)7日 |
9位 | シンガポール(シンガポール)5日 |
10位 | タモン(グァム,米国)3日 |
もちろん、この統計は航空券込みの統計なので、韓国や台湾・中国が入ってくるのが普通だとは思いますが、
トップ3はやっぱりと言っていいのか、東南アジア。
トップ3に共通して言えるのは、LCCを除いた航空券は約60,000〜70,000だと思いますが、
残りの70,000〜80,000円で、12〜15日滞在できるということになります。
ホテルが一泊5,000円だとしたら、そんなもんかもしれません。
意外なのが、中国。
ホテル代が高いのかな?
ソウルや台北も決して安くはないと思いますが、上海は2日、香港に至っては4日も滞在日数が少なくなってしまうとは…。
そして、意外だったのがフィリピン。
このラプラプってところはどこなのかわかりませんが、結構高いんですね。
それに、昨日も記事にしましたが、LCC以外だとフィリピンも航空券高いんですよね。
ベトナムやタイとあまり変わりません。近いのに。
ってことは、ホテル代がベトナムやタイよりも高いのかなぁ…とか思ってしまいますが、
よくよく考えたら、こんな統計は全く私には当てにならないかなって(笑)
だって、観光が目的ではないですからね(笑)
どれだけ安いホテル探しても、どれだけ安い時期に航空券買っても、それ以上に他で使うことが多いので、そんなに関係ないです(笑)
まぁ女性の方とかになら参考になる統計かもしれないので、ぜひ参考になさってください^^
いつも楽しく記事を拝見させていただいております。
僕自身、昨年1泊2日で韓国に2回行って食費等4万ほど+αを持ってそれなりに遊んだのですがかなりのウォンが財布に残っているのでこの統計あながち間違いじゃないなと思いました(笑)
あと、関係ないですがもうすぐ次の渡韓を考えているので今回こそはガンモさんのガイドブックの購入を考えています。そもそも空港で迷ってしまって毎回リムジンバスで江南に行っているので…それにそろそろ新しい遊びも楽しみたい頃なのでバイブルになりそうです。
>レクターさん、かなりウォン余りました??それは使い方が上手だからかと思います。私なんか瞬間なくなります(笑)
是非是非!レポもお待ちしております^^