シンチャオ!
いやぁ、昨日は家飲みで酔っ払い、変な事ブログで呟いてしまい…、お恥ずかしい…(笑)
まぁ私にもそんな日もあります(笑)
さて、たまには真面目な話をしようと思います。
ブログを始めて、3年と2ヶ月。
最初はFC2から始めて、そこからlivedoorに引越しし、そのブログを強制削除され(笑)
今は、独自ドメインでここWPでブログを2つ運営している私ですが、
この前、私のブログの先生「ポンコシ先生」にお叱りを受けました(笑)
「ガンモさんのブログはSEO対策がなっていない」と。
正直、SEOって意味すら何なのかわかりません(笑)
そのくらい、メカ音痴な私ですが、
今運営している2つのブログを少しでも長くやっていく上で、少し勉強しようと思い、
ポンコシ先生に言われた、サイトを熟読しました。
私のような「ブロガー」と言われる人間にとって、一番大事なのは「アクセス数」です。
沢山の方に見てもらい、一人の方に多くの記事を見てもらうことで、アクセス数は上がります。
そして、アクセス数が増えることで、検索ワードにも引っかかりやすくなります。
アクセス数とは、いわば私たちの「通信簿」みたいなものです。
そのアクセス数を増やす努力を全くしていないと、先生からお叱りを受けました(笑)
そこで、アクセス数を増やすには?
記事の内容や、面白い記事を書くという当たり前の事は置いといて、
先に挙げた「検索ワードに引っかかりやすくする」事が、まず第一。
なので、ポンコシサンに教えてもらったサイトを読んで、今自分にやれそうな事をやってみました。
あと一つは、「ランキングサイトに登録する」です。
昔、身を置いていた無料ブログであれば、勝手にランキングが発表されていました。
例えば、livedoorブログ。
今日の風俗レポートのランキング。

このようにランキングの上位になれば、読んでもらえる回数も多くなるでしょうし、読者さんにとっての人気ランキングみたいなものなので、分かりやすい。
ですが、今は無料ブログではないので、自分でランキングサイトに登録しないといけません。
これに関しては、以前から登録していました。
…が、ただ登録しても全く意味がないことに気づきました。
例えば、記事の最後にポチッと出てくる「にほんブログ村」
このランキングサイトには、最大3つのカテゴリーにランキング登録できます。
例えば、私が今登録している「海外ナイトライフ情報」、「タイナイトライフ情報」「フィリピンナイトライフ情報」みたいな感じで、3つまで登録できます。
それを私は今まで1つにしか登録していませんでした。面倒で。
ですが、当然多くのランキングに登録した方が、より多くの人に読んでもらえる可能性があります。
ですが、多くのランキングに登録することによって、デメリットもあります。
これは「にほんブログ村」の話です。
例えば、そのブログのポイントが100Pだとします。
その100Pが登録してある3つのランキングにストレートに反映されるのではなく、
単純に1/3になり、各ランキングに反映します。
なので、100Pあっても、各ランキングに載ったら、33Pになってランキングに載るというわけです。
何故、こんなシステムなのかはわかりませんが、そうなると1つのランキングのみ参加し、100%反映されるようにしているサイトもあります。
ですが、より多くの人に読んでもらうなら、3つに登録した方がいいに決まってます。
かと言って、カテゴリーとかけ離れた内容のブログなのに、そのランキングに参加するのも変な話です。
なので、私は、今まで参加していた「海外ナイトライフ」と「東南アジアナイトライフ」に参加することに。
そして、先ほど言ったポイントの振り分けを、海外〜70% 東南アジア〜30% に設定しました(自分で好きな値に振り分けれる)
ですが、これも今まで知らなかったこと。
この「にほんブログ村」は各カテゴリーに3つのランキングがあります。
1.INポイントランキング
2.OUTポイントランキング
3.PVランキング
これも、今まで全く知りませんでした。
INポイントとは、いわば「いいね!」です。
私のブログで言えば、記事の一番下に「海外ナイト…」という所をポチッと押していただくと、1ポチにつき10P入るようです。
ですが、同じ人が何度も押しても、1人1日10Pしか入らない仕組みのようです。
なので、INポイントを上げようと、私が自分の記事に押しまくっても、1日10Pしか反映しません。
そして、それを押したら、にほんブログ村のサイトにジャンプすると思うんですが、そこに出てくるランキングが「INポイントランキング」
要は、そのサイトからにほんブログ村に入った回数のランキングです。
そして、OUTポイントとは、さっきのINポイントと逆で、
にほんブログ村から、そのサイトにアクセスがあった場合、ポイントが入る仕組み。
なので、ブログ村のランキングを見て、面白そうな題名の記事があって、読もうとその記事をクリックしたら、ポイントが入るという仕組みです。
ですが、このINポイントとOUTポイント、はっきり言ってこのブログ村を何らかの形で経由しないと反映しないランキングなので、
アクセス数の多いサイトが、ランキングが上位になるってわけではありません。
いわば、ブログ村独自のランキングなので、今のシステムで考えたら、ここで上位になってもあんまり意味がないんじゃ?って。
っていうのも、例えば「海外ナイトライフ」でINポイント、OUTポイントともに1位でも、私の場合このランキングに70%の比率にしているので、2位のサイトが1/3の30%比率の場合、1位になって当然ってことになります。
それでは…。
それに、先ほども言ったように、ブログ村独自のランキングなので、自分の位置付けがハッキリわかりません…。
ちなみに、今登録しているランキングの順位、
・海外ナイトライフ(70%) IN 1位 OUT 1位
・東南アジアナイトライフ(30%) IN 10位 OUT 10位
こうなって当然です。自分が獲得したポイントを都合よく振り分けれるのだから…。
で、もう一つのランキング、「PVランキング」
これは、今まで参加したことがありませんでした。
ってもの、このランキングに参加しているサイトが、少ないってことがあり、参加していませんでしたが、
このPVランキングが一番、整合性があり平等だということがわかりました。
ってもの、このPVランキング、にほんブログ村関係なく、ブログにバナーを貼っておくだけで、勝手にPVを計算しランキングにしてくれます。
正直、ポイント数は全く合ってないと思いますが(PVこんなに多くない)、
このランキングに参加しているサイト全てに平等なので、1週間前に参加してみました。
おかげさまで、参加した両方のランキングで1位になりました^^
そして、私が参加しているカテゴリーの親カテゴリー「大人の生活」
このPVランキングに、4,146サイトが登録しています。

1週間で、2位まで上がりました^^
これも、ひとえにいつも読んでくださってる読者さんのおかげです。
ありがとうございます^^
あ!別に自慢したくて書いた記事ではないので、誤解しないように!(笑)
ただ、今まで無頓着だった部分を、ポンコシサンに指摘されて、いろいろやってみたら、良い結果が出たということを、いつも見てくれている方々にご報告したくて、書いてみました。
ですが、ランキング上位に位置すれば、モチベーションにもなりますし、やる気も出るってもんです。
今は、ランキングに登録しているのは2つですが、
11月にセブに行って、旅行記書いたら、「フィリピンナイトライフ情報」のランキングにも参加しようかな?(笑)
このランキングに関しては、読者さんでも気軽に見れるので、是非見てみてください。
また、新しい面白いサイトが見つかるかもしれないので^^
ガンモさん
もはや、難し過ぎて、ちんぷんかんぷんを通り越して外国語の記事を読んでるのかと(汗)
飽くなき探求心に心から敬服いたします。
>フレコンさん、いやいや、今まで何も知らなさすぎだったんです。他のブロガーさんが見たら「何今頃言ってんだ?」って絶対言われる内容です(笑)
ガンモさん
○○さん、○○さん、○○さんは、タイトルなど、見せ方が上手だと思いますが
なんか、少し作られた日常にも感じます。
ガンモさんの、心の葛藤の吐露を含めたこのリアルブログが僕は、一番好きです。
>フレコンさん、すいません、伏字にしました(笑)
そう言っていただけてありがとうございます^^ 私のブログの読者さんの層は30~50代が多いと思います。なので共感してもらえるかと思いますが、若い子が見たら、クソくだらんブログかと(笑)
ガンモさん、
ポンコシさんみたいにLBネタやったら、アクセス増えるかも
(^ω^)
あっ!
ポンコシさんはネタじゃなくて現実を描いてるだけですね
>しんのすけさん、今回の記事は内容は関係ないんですが(笑)