シンチャオ!
みなさん、こんにちは!
まだベトナム紀行の途中ですが、ちょっと中休み。
一昨日の事です。
家飲みで結構酔っ払ってしまいました。
夜中の1時まで一人ダラダラ飲んでいました。
1時半になったので、そろそろ寝ようと思い布団に入ったら、
1件のメールが来ました。
送り主:Amazonのサポート
残念ながら、あなたのAmazon-Jpアカウントは無効になります。
これは、さまざまな理由で発生します。たとえば、日本国外のユーザーがあなたのアカウントに接続している場合。
国: 七面鳥オペレーティング·システム: Windowsここであなたの情報を確認してください。
https://amazon.co.jp/
リンクをクリックできない場合は、下記のアドレスをコピーしてブラウザに貼り付けてください:
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
宜しくお願いします、
明らかにおかしいメールです。
ですが、この時の私は酔っ払っているため、普通の思考が働きません。
なので、このURLにアクセスしました。
すると、Amazonのログイン画面が出てきました。
普通にログインすると、
今度は、カード情報を入れろ との画面が出てきました。
ここで初めて、
(これはおかしいぞ)
年のため、送り主のアドレスを確認。
すると…、
noreply@amazn.com ※間違ってもメール送らないでください!
”o”が抜けてます。z の後の o が!
これはマズイ!と思い、ソッコーAmazonにログインし、カード情報とパスワードを変更しました。
で、今のところ被害は確認できていませんが…。
翌日、心配になりAmazonに連絡。
事の流れを説明すると…、
「最近そのような苦情が多く寄せられてます」
ですが、オペレータの話だと、ショートメール(SMS)が多いようです。
私のようにメールで…というのは少ないと言ってました。
ですが、私のメルアド…、どこから漏れたんだろ?
もちろん、このブログのGメールとは違うメルアドです。
「アドレス確認したら、Amaznになってました」
そう伝えると、オペレーターのお姉さん少し笑ってました。
コッチは笑い事じゃないのに…。
今のところ何もありませんが、今後何か出てくるかもしれません。
最近こういうの多いですね…。
XYZさんも、カードに見知らぬ請求がきたとブログに綴っていましたが、
恐ろしい世の中です…。
皆様も十分お気をつけください。
コメントを残す