久々の更新

   
こんな子と出会いたい人は…画像をクリック!

   


 

ガンモです。こんにちは。

 

 

 

久々の更新になります。

 

 

 

 

本当に時間がありませんでした。

 

 

 

私、あまり「忙しい」「時間がない」と言うのは好きではありません。

 

 

 

何故好きではないかというと、そう言う事によって得なことが一つもないからです。

 

 

 

人間に与えられた唯一平等なことが、「時間」

 

 

 

男だろうが女だろうが、ブスだろうがブサイクだろうが、子供だろうがじいちゃんだろうが、

 

 

1日は24時間です。

 

 

 

その24時間の使い方がその人の能力だと思っています。

 

 

 

それを「忙しい」「時間がない」ばかり言っている人は、その人の能力以上の事をしようとしていて、それがうまくいっていない証拠だと。

 

 

 

だから、人に誘われても「忙しい」で断ることで、何一つ得してないと思います。

 

 

 

なので、私はなるべくその言葉を言わないようにしているんですが、

 

 

 

今月に入ってからはマジ「忙しい」ばかり言っていた気がします。

 

 

 

とにかく今月に入って出張が多すぎます…。

 

 

 

例えば、京都に3日出張に行って、家に帰り着替えだけ詰め替え、今度は新潟に行く…。

 

 

 

それの繰り返しです。

 

 

 

ですが、その生活も6月中旬まで続きそうです。

 

 

 

 

 

かといって、全くブログを見ていなかったわけではありません。

 

 

唯一、移動時間が自由な時間だったので、その時間に少しブログをイメチェンしました。

 

 

 

 

このWPでは、こんな会話形式のプラグがあります。

 

 

 

ガンモ
こんにちは!

 

 

 

 

このアイコンのところに入るスタンプ的なのを自分で作りました。

 

 

 

ガンモ
ガンモです。

 

ガンモ
暑い…。

 

ガンモ
ヤバい!

 

ガンモ
何⁉︎

 

ガンモ
??

 

ガンモ
恥ずかしい…

 

ガンモ
獲物を狙う目。

 

 

 

中にはこんなのも。

 

 

 

 
気持ちいい!

 

 

 

 

結構暇じゃん!って思った人!

 

 

本当に忙しかったんです(笑)

 

 

 

 

この会話形式のブラグを使って、過去のブログを書き換えて見ました。

 

 

お暇な方は、もう一度見ていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

さて、先日出張で京都に行った時に、取引先の社長に「花街」というところに連れて行ってもらいました。

 

 

私が連れて行ってもらったところは、「上七軒」

 

 

 

・上七軒(かみひちけん)とは?

 

京都市上京区真盛町から社長長屋町に位置する花街。

室町時代に北野天満宮の再建の際に残った資材を使って7軒の茶店を建てた。これが「上七軒」の由来で、桃山時代に豊臣秀吉が北野で大茶会を開いた折に茶店側は団子を献上したところ大いに褒められて以来、また西陣の結びつきで花街としての繁栄を極める。

ーWikipedia参照ー

 

 

私には縁遠そうな場所ですが、社長が連れて行ってくれるというので甘えることに。

上七軒

 

 

 

情緒溢れる場所に来ました。

 

 

 

お茶屋さんは、昔ながらの雰囲気に高級感もある作り。

 

 

 

お茶屋さんの中に入ると、お茶じゃなくお酒が普通に出てきます。

 

 

 

お茶屋さんの庭

お茶屋さんの庭

 

 

 

21歳の芸妓はんが私たちの間に座りトーク。

 

 

 

舞妓

 

 

 

15歳から修行し、今に至るそうです。

 

 

 

品があり、さすがにキャバ嬢とは違います。

 

 

 

ですが、話を聞いていると全くプライベートが無いようです。

 

 

 

ガンモ
今度一緒に韓国行こーや!

 

舞妓
それはいいどすが…
舞妓
別々の部屋取ってくれやす。
舞妓
もし同じ部屋なら、絶対手を出さないと約束しとくれやす!

 

ガンモ
……。

 

 

 

もちろん、1日でいくらかのお金もかかります。

 

 

韓国のエスコート分くらいは余裕でかかるでしょう。

 

 

 

それで何もできないなら、普通に一人で韓国行ってエスコート呼んだ方がいいです(笑)

 

 

 

ガンモ
じゃあもし間違いが起きたらどうなるわけ?

 

舞妓
そん時はアンさんに責任取ってもらいます。
舞妓
水揚げしとくれやす。

 

 

 

 

・水揚げとは?

水揚げとは江戸時代から売春防止法施行以前の時代、芸妓遊女が初めて客と寝所にて接することであった。そのとき処女を喪失することになっていた。

その語の由来には

  • 商人が荷物を舟より下ろして初めて店頭に出すことを「みずあげ」と言ったことにちなんだ
  • 万葉時代には処女を「未通女」(おとめ)と呼んだので、未だ男性に逢わない若い女性を「揚げる」ため、「未通揚げ」

等様々な説がある。

ーWikipedia参照ー

 

 

 

聞いたことはありますが、言われたのは初めて(当たり前)

 

 

 

ですが、水揚げには、ン百万かかるとか…。

 

 

ちなみに、韓国のキーセンにもこのシステムがあります。

 

 

 

 

そんなこんなで1時間、花街の遊びが終了。

 

 

 

しかも、帰り際、その社長がお金を払わず、挨拶だけしてタクシーに乗り込みます。

 

 

 

ガンモ
ん?もしかして…、タダ??

 

 

 

んな訳ありません(笑)

 

 

 

月末締めて社長のところに請求書が来るみたいです。

 

 

 

だから信用がないと出入りできないところなんですね。

 

 

もちろん一見さんお断りのようです。

 

 

 

 

お茶屋さんを出て、木屋町のクラブで飲んでいたら、ベロベロに酔っ払った私は、その後の記憶があまりなく…、

 

 

気がついたら、行きつけのキャバクラのVIP席だったというオチでした(笑)

 

 

 

 

次の日、携帯を見たら、知らない電話番号がいっぱい入っていました。

 

 

 

ガンモ
まさか…、この中に芸妓さんの番号が…??

 

 

 

まずそれはないでしょう(笑)

 

 

 

おそらく、クラブで横に来た女の電話番号を片っ端から聞いていたんでしょうね…。

 

 

私も、41なんでもうそろそろクラブで遊ぶとか辞めて、年齢にあった遊びをしようと思います。

 

 

例えば花街通うとか。

 

 

そしたら、半年後に自己破産していると思いますが(笑)

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
 
にほんブログ村 大人の生活ブログ 海外ナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
             

2 件のコメント

  • ガンモさん、처음 뵙게 습니다
    先月、初めて韓国へ行ってきました。韓国の情報(健全な)を調べようと色々見てたら熱韓ブログに辿り着きました。ここ1ヶ月、毎日のように見てます(笑)
    色々な人の有名なブログがありますけど、熱韓ブログが一番面白くて好きです
    来月辺りU谷に初突撃してきまーす

    • >コーン茶さん、コメどうもです。

      そのように言って頂けると嬉しいです!今後も有意義な情報を載せていきますね^^

      初U谷ですか⁉︎私も初めての時は度肝抜かれました(笑)
      楽しんできて下さぁ〜い!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    認証 *

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください