シンチャオ!ヨロブン!
さて、今日は何の日??
そうです。

井上のWBSS決勝!
楽しみで仕方ありません。
思い起こせば、井上の存在を初めて知ったのは、
確か、フジテレビで深夜放送していた、日本タイトルのかかった試合。
その時の対戦相手は、田口選手だったと思います。
その試合で、解説が「モンスター・モンスター」と言っていたので、どれだけすごいんだ?って思って見てましたが、結果は判定で
素人目からは、何が凄いのかさっぱりでした。
ですが、それがキッカケで井上に注目するように。
それが今では、世界のモンスターに…。
結果を予想するのは簡単すぎるので、やめときます(笑)
ですが、ボクシングは何があるかわかりません。
相手のドネアも、そのげ評判をひっくり返す経験と実力があるので。
運もありますよね。
この大会が始まって、誰が決勝で井上とドネアが戦うと予想したでしょう…。
とにかく待ちに待った日です。
本当は会場に足を運びたかったんですが、仕事が立て込んでて…ㅠㅠ
なので、テレビの前で全力で応援しようと思います。
今日は、5時に帰ります(笑)
で、試合が始まる前に、必勝メシでも作って、一杯やりながら見ようかと。

私も気合を入れます(笑)
何作るかはまだ考え中。
以前、ケンミンショーでやってた、「宇和島鯛めし」ってのを見て、急に作りたくなって作ったんですが、
これが美味かった!
普通、鯛めしって鯛の炊き込みご飯って想像すると思うんですが、
徳島の宇和島では、鯛めしって全然違うらしいです。
しかも結構簡単です。

前日に、昆布とカツオの合わせ出汁をとり、一晩寝かせ、
その出汁に、醤油・みりん・酒を入れ、それを卵にかけたら、

これで鯛めしのタレは完成。
鯛は、たまたま魚屋に天然の鯛が売っていたので、

薄切りに切って盛り付け、

薬味は、大葉と刻み海苔にしましたが、海藻やミョウガも美味しいみたいです。
たったこれだけです。

これを、炊きたてのご飯にのっけて食えば、



これが宇和島鯛めし!
この日は出汁が余ったので、ついでに肉じゃがも作りました。

じゃがいもは大きめに、

玉ねぎは細く(笑)
玉ねぎのデカいの、嫌いなんですよね…(子供みたい笑)

牛肉と玉ねぎを炒め、そこにさっきの出汁を…、

ドピュ!
じゃなかった(笑)ドバーっと。

落し蓋をし、20分ほど煮込み、
味付けし、

じゃがいもに火が通ったら、

糸こんにゃくを入れ、さやえんどうを添え、


煮物は冷ますと味が染みるので、作ってすぐ食べるよりも半日ほどおくと更に美味いですね。
って、本題と全く違う方向に行ってしまった…。
また悪い癖が…。

鯛めしなら、勝負めしとも言えますしね!
めでタイ!(笑)
タイ戦相手を喰う!(笑)
まぁ(笑)
献立は夕方まで悩むとして、
今日は、8時から私のつぶやきお見逃しなく!(笑)
って大した事つぶやきませんが(笑)
多分、ワー!とかオー!とかしか(笑)
ですが、政治家は変な事ばっかしてるし、マーシーはまた薬やってたし(笑)
そんな世間の嫌な空気を、井上が吹き飛ばしてくれると思います!
がんばれ〜!
コメントを残す