はい。シンチャオ!
旅行記も大事ですが、ケジメの記事も大事です。
って事で、3月の総括を。
…の前に、日常を…。
昨日は、散々食いまくりました。
久々の我が家の布団で寝たというにも関わらず、朝8時に目が覚めたんですが、
異様に腹が減っていたので、

朝から吉牛の牛小鉢定食とお新香。

相変わらず、この目玉焼きがのっている鉄板に醤油を垂らし、ジューって音で、
(あー…日本に帰って来たんだなぁ…)
って。
ですが、昨日は帰国日ではありません。帰国は数日前です。
いつもなら帰国後すぐ吉牛に行くんですが、今回は諸事情でルーティーンを逃しました。
この朝定を頼むときに、吉牛のかわいい定員に、
「今このチケットを300円で購入いただくと、5月6日まで一食80円づつ割引できるので是非!」
と、朝の8時から猛烈なセールスを受け、
上手く受け流し、平らげました。
そして家に帰り、愛娘と久々のデートで、ドライブに。
山を8個ぐらい超え、
(ここは…どこ…?)
って思いながら、途中にあった蕎麦屋さんで、大好きなおろし蕎麦を食べ、

残った汁に、蕎麦湯を足し、

ここでも全て完食。

その後家に戻り、久々の家族団欒。
庭でバーベキューしました。
※この丸い炭は高かったが、ほぼ煙が出なくて最高だった
肉は、近所の在日韓国人(キョッポ)が経営している精肉店で購入し、
※タン
※鶏肉
やっぱり韓国人の焼肉って、下味が付いているのでBBQにはもってこいです。
コスパもいいし、タレもいらないし。
一緒に買ったキムチも美味いし。
※タンを焼く
私タンって、高いくせに何でみんな好きなんだろう?派なんですが、
昨日は、オリジナルのタレで食ったら最高にタンが美味かったです。
そのタレとは、刻みネギに塩焼きそばのタレを和えただけのチョー簡単に作れるタレ。

これは激うまでした。
鳥も、結構なニンニク系の味がついてて最高。

どの肉もそうですが、何で炭火で焼くとこうも味が違うんですかね?
遠赤外線効果ってやつ?
続いて、味付きカルビ。

カルビって普通はもっと脂身が多いイメージでしたが、昨日食ったのはハラミに近かった気が…。

これにキムチを巻いて食ったら最高に美味かったです。
韓国にいる気分になれました。
そして、この炭火の中にアルミホイルで包んだジャガイモを入れておいたんですが、
この調理法は、小学生の頃、海に泳ぎに行くとき浜辺で焚き火をし、そこにこれを入れて2時間ほど泳いだ後に、
お腹が空いてよく食べていた、いわば「昭和の味」です(笑)

炭がほぼ無くなった時点で取り出し、アルミホイルをめくってみると…、

ホックホクのじゃがいもが。

塩胡椒で食べても美味しいですが、鉄板のマヨネーズで。
小学生に戻った気分になりました(笑)
そんな感じで、昨日一日中食いまくっていたわけですが、
怖くて体重計に乗れません…。
とりあえず、今日ジム行こくとにしよ(笑)
さて、本題。
もう4月になって早3日目ですが、3月は2度海外に行きました。
2回ともホームグラウンドと言って良い所に。
まぁ、なんだかんだで楽しかったかなぁって、今思い返せば。
それにしても、ゲージ…。
今年、ヤツとは再び11月にベトナムに…って話にはなっていますが、
どうなることやら…。
あと、当初の予定では、6月にフィリピンのセブに行く予定でしたが、無くなりそうですね…。
ちょっと時間が無さそうで…。
まぁフィリピン上陸は、長い目で見て今年中にできればいいかなって思っています。
あと、今まだ途中の先週の訪韓記。
今後、エピソードを徐々にアップしていきます。
ポンコシさんが、「ガンモさんLBにハマったんじゃ?ww」とコメントいただきましたが、ハマったかどうかはそのうちわかります(笑)
ってな感じで、3月もあっという間でした。
自分で言うのも何ですが、ホントタイトな時間を過ごしていると思います。
ですが、今年の抱負で「忙しい」「時間がない」という言葉を使わないと決めたので、どれだけそうであっても時間と心に余裕のあるフリをしながら生きていこうと思います(笑)
さて今月は、再び韓国に行く予定です。
お仕事で(笑)
ですが、時間の合間をぬって、カインとドーナツには顔を出そうと思います。
そして、今月の訪韓で特別ゲストが登場するかも…。
チョー大物ゲスト(笑)
って言ってて、私がパッパソ、時間が合わず登場しなかったりして(笑)
ってな感じで、4月も何ら変わらずマイペースでいきたいと思います。
昨夜は予想外の電話で声を聴けて嬉しかったです!
これからもよろしくお願いします。
おろし蕎麦食べ終わった後の蕎麦湯割り、私も大好きです!
焼肉も美味しそうだなぁ
>バッカスさん、蕎麦湯は体にもいいし最高ですね!