2022年 5月 韓国 〜其の壱〜

   
こんな子と出会いたい人は…画像をクリック!

   


 

どうも〜!

 

久々の更新が、な…なんと!?

 

 

 

 

 

 

韓国からでーす(笑)

 

 

さて、

 

長かったなぁ(笑)

 

約2年半ですよ!2年半!

 

 

 

 

 

どんだけ待ったと思ってるんだよ!コロナ!

 

 

前回行ったのが、2020年1月。

 

この時は正直、中国だけの問題であって、まさかこんな世界中パンデミックになるとは思ってもいませんでした。

 

 

まぁ言い出したらキリがないので、本題に…。

 

 

今回の2年半ぶりの訪韓。

 

当初は、ちょうど同じ時にベトナムへの渡航を計画していました。

もちろん、お荷物ゲージと一緒に(笑)

 

ベトナムは4/1からノービザでの渡航が可能になったので、

 

 

ガンモ
今、海外行くなら…
ガンモ
ベトナムじゃね?

 

 

って事で、貯まりに貯まったANAマイルを利用して、航空券を予約しました。

 

ですがですね…、

 

知り合いのベトナムに工場を持ってる社長が、4月頭にこれまた2年半ぶりに訪越したんですが、

 

行きは全然スムーズだったんですが、やっぱり帰り(日本への帰国の際)色々スッタモンダがあったみたいで…。

 

その話を聞いて、今回は一旦見送る事に。

 

 

で、ですね、ANAマイルで予約したら、キャンセルの際は3,000マイルの手数料がかかってきます。

ですが、渡航中止の説明をしっかりすると、それも免除して全額マイルが返ってきました。

 

 

で、訪越断念後に急に話が湧いて出てきたのが、今回の訪韓の話というわけです。

 

詳しい渡航理由とかは割愛します(笑)

 

 

って事で、久々に旅行日誌を書いていこうと思います。

 

久々なので、更新はマチマチになるかもしれませんが(笑)

 

 

まずは何といってもコロナ渦なので、2年半前のようにはいきません。

 

その辺も、どのような準備をして訪韓したか?

 

詳しく書いていこうと思います。

 

 

 

日本での準備

 

 

まずですね、現在の韓国の入国者への水際対策ですが、

 

以前のようにVISA無しでは入国できません。

 

現在は、ビジネス目的の渡航のみ入国を許可しています。

 

なので、就労VISAを取得する必要があります。

 

 

VISA取得

 

具体的には、韓国の企業もしくは個人事業主に招待状を書いてもらう必要があります。

 

ですが企業の方がスムーズでしょう。韓国の企業の登記簿藤本まで必要なので、それらがあれば割とスムーズです。

個人事業主は結構ハードル高いと思います。

 

で、韓国の企業からそれらを受け取ったら、自分の会社の登記簿謄本在籍証明書出張命令証なども必要です。

それらは、ネットで雛形が出回ってるので、それで作りました。

 

そして私は経営者なので、理由などどんだけでも作れます(笑)

 

それらを準備し、指定された駐大韓民国総領事館へVISA申請に行きます。

 

申請してから、1〜2週間でVISAが発行されます。

 

 

航空券とホテルの予約

 

海外便の飛行機を予約するのも久々です。

 

まず考えるのは、この2年半、貯まりに貯まったマイルを使っての渡航。

そりゃそーです。こんなに貯まってるんだから(笑)

 

 

 

ですが…、

 

現在、ANAは(ってかJALも)韓国便を一機も飛ばしていません。

 

 

 

 

 

ふざけんな!このマイルどーしてくれんねん!

 

 

って話ですが(笑)

 

まぁ文句を言ってても仕方ないので、他の方法を探します。

 

 

SKYマイルも56,000くらいあるので、

 

 

 

これを使って、大韓航空の便を予約しようかと。

 

で、選択肢としては、

 

 

選択肢

第一候補;セントレアからの渡航

第二候補;関空からの渡航

 

 

 

この二択です。

 

ですが、セントレアから出てる韓国便は、韓国からの便はあるんですが、セントレアからの便が無く断念。

 

残るは関空発。

 

ありました。しかも大韓航空。

 

ですが、マイルでは予約できません。

そりゃそーです、ガラガラの飛行機なのに、ただで客乗せていたら商売上がったりです(笑)

 

 

残る選択肢は、航空券購入しかないです。

 

もう色々調べるの面倒だったので、関空の大韓航空便を検索します。

 

 

…。

 

 

………。

 

 

…………………。

 

 

 

 

 

 

 

高っか!

 

 

一番安いので、往復で…、

 

52,240円!

 

 

 

 

 

 

まぁ仕方ない…、これも必要経費です。

 

 

続いて、ホテル。

 

 

ガンモ
流石に…
ガンモ
これは安いだろ…
ガンモ
日本もそうだし…

 

 

…。

 

 

………。

 

 

…………………。

 

 

 

 

 

 

一泊10,000円!

 

 

これね、コロナだから安いとか関係ねーっすわ…、私たち日本人には…。

 

そーです。

 

今は…、

 

 

チョー円安!

 

 

よく考えたら、航空券もホテル代も、別に特別高い訳ではないんですよ。

 

要は、今、1$=130円。

 

これが問題なだけです。

 

 

キッシー…。

 

 

 

 

検討ばかりしてないで、どーにかせーや!ハゲ!(ハゲとらんけど)

 

 

って事で、

 

まぁまぁの経費です(笑)

 

 

 

ワクチン3回摂取証明書

 

韓国では今、ワクチン3回目摂取証明書を見せれば隔離期間免除という処置を取っています。

 

訪韓にはワクチン3回目は必須です。

 

 

ですが、私の場合、3月頭にコロナに感染したので、そこまで早く打つ必要がありません。

 

なので、訪韓1週間前に打ちました。

 

で、3回打ったという証明を持って保健所に行くと、摂取証明をもらえます。

 

それを持って入国すれば、普通に公共機関の乗り物も乗れますし、隔離の必要もありません。

 

 

 

渡航48時間以内の陰性証明

 

 

ここまで準備できたら後はもう一息!

 

…って、今の時代はそうは問屋が卸しません。

 

何といっても、渡航前48時間以内のPCR検査陰性証明が必要なのです。

 

 

なので、私の場合、渡航2週間前から、家族とですら一緒に食事しませんでした。

 

人と喋る時は、もちろんマスク必須です。

 

そうやって徹底して感染対策してきました。

 

 

で、渡航前日。

 

前日にPCR検査を受けるために、関空へ。

 

 

 

 

久々来ました。関空。

 

 

ですが、当たり前と言っていいか…、

 

 

 

 

国際線は、閑散としていました。

 

 

私がPCR検査を受けたのは、出国ゲートの4階にあるPCR検査場。

 

 

 

近畿大学のところもあったんですが、そっちは30,000円。

で、こっちは22,000円だったので、安い方選びました。

 

 

 

私は、以前コロナに感染した時、PCRは鼻のやつで検査したんですが、クッソほど痛かったので、今回は唾液検査を選びました。

 

 

検査場に行くと、お姉さんが丁寧に説明してくれます。

 

ベロの下に綿を入れて3分経ったら検査液につけるというもの。

 

 

…。

 

 

………。

 

 

…………………。

 

 

この3分結構苦痛…。

 

 

で3分経ったらお姉さんが声をかけてきます。

 

 

ガンモ
こんな長い3分…
ガンモ
人生で初めてや…

 

お姉さん
ハハハ!
お姉さん
カップ麺待つより長いですよね!

 

 

流石、関西のねーちゃん。ノリがいいです(笑)

 

 

で、検査キッドに入れて、後は3時間後の結果を待つだけです。

 

とりあえず、空港にいても仕方ないので、予約したホテルに向かいます。

 

 

 

 

ホテルからの眺めは絶景でした。

 

 

 

流石はエアポートホテル。めっちゃきれいです。

 

これで、一泊6,000円…。

 

日本は海外と違って、物価が安いのぉ…。

 

 

で、3時間後、結果を聞きに再び関空へ。

 

結果は…、

 

 

………。

 

 

…………………。

 

 

 

 

 

 

陰性でした(笑)

 

まぁ前日も抗原検査で調べていたし、当たり前っちゃー当たり前(笑)

 

 

陰性を㈷して、1人で祝杯をあげます。

 

 

 

ただね…、この日は、

 

上島竜兵さんが亡くなった日…。

 

ビール片手に、Yahooニュースを見ていたら、自然と涙が…。

 

ここで多くは語りませんが、ご冥福をお祈りします。

 

 

で、一杯ひっかけたらホテルへ戻りました。

 

で、この日は早めに就寝。

 

 

 

 

出発当日

 

 

この日、関西は生憎の雨。

 

 

 

まぁ天候だけはどーにもできないので、仕方がありません。

 

ですが、この出発当日、天候は悪くても、非常に気分的に楽な状態で出発できました。

 

…ってのも、フォロワーさんの中には、サブ垢もフォローしてくださってる人いるので、ご存知の方もいるかもですが、

 

 

 

 

まぁ、何もかも順調で言う事ありません(笑)

 

 

この日の関空の海外ゲートは相変わらずスッカスカ。

 

 

 

イミグレも、当然メッチャスムーズに通れました。

 

で、イミグレ通過したら、まずお土産を買いに免税店に行ったんですが、ほとんどの店が閉まってるという(笑)

 

 

 

 

搭乗する前に軽く腹に入れときたかったんですが、こうも閉店ガラガラ状態だと、食える店も限られてきます。

 

なので、軽くパスタを食いました。

 

 

 

まぁまぁでした。

 

 

で、出発ゲートへ。

 

 

 

搭乗者もまばらです。

 

 

さぁ!いよいよ!2年半ぶりのKoreaへ!

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!
 
にほんブログ村 大人の生活ブログ 海外ナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
             

22 件のコメント

  • おおおお!!!いよいよですかー!!
    待っておりました。また続編楽しみにしてまーす!!!

  • 渡韓お疲れ様です!
    やはりわれわれガンモファミリーの気掛かりは按摩ですよ。
    果たしてイルボンは按摩で遊べるのか!?期待してますww

  • ガンモさん、おはようございます。
    訪韓記が始まったという事は無事入国できたのですね、良かったです。続きが楽しみです 。

    • >スンデさん、その節は色々と教えていただきありがとうございました^^

      めっちゃ面倒でしたけど無事入国できました^^

  • ホンットーに久しぶりの訪韓ですね

    渡航前の手続きがめんどくさすぎます…

    たっぷり楽しんできてください

  • ガンモさん、久々の渡韓羨ましすぎます!しかし事前準備が面倒すぎますね…会社員の私が行けるのはまだまだですね。
    早速満喫してるのをツイッターでも拝見してます。楽しんでくださいね。

    • >TIさん、そうですねぇ、観光ではまだ難しいかもですが、徐々に再開していくと思いますよ^^

      気長に待ちましょう^^

  • ガンモさん、毎度です!

    五十路のカリオカです!

    やっと訪韓ですか。

    しかし、色々とめんどくさそうですね(>_<)

    Twitterでも拝見してますが、相当楽しんでるようで(^○^)

    続き楽しみにしてます!

    ちなみに私も子ども怒るときに『ハゲっ!』は使います。

    ハゲてる人には言えないので、ハゲてない子どもに言うと『ハゲてないし』と反論されます(笑)

    お気をつけて!

    • >Sさん、まぁ現地はそんな変わってないです(笑)

      ただ、空港からの便が不便だったり、円安で何もかもが高いってだけですね(笑)

  • お久しぶりです!

    韓国に行きたすぎて、熱韓ブログを最初から読み返してたとこです。
    気軽に行くにはまだまだ時間がかかりそうですね。
    旅行記楽しみにしてます!

  • がんもさん、おめでとうございます!いいですねぇ…久々に私も外国に空気が吸いたい(涙)夜のレポートがとっても楽しみです。続編期待しております。

  • お久しぶりです。
    やっとの渡韓、羨ましいです^_^
    燃油サーチャージもどんどん上がってる話がありますし、一般者渡韓可能になるときの料金が心配ですが、それでも早く行きたい気持ちが高ぶってますd(^_^o)
    続編期待してます^ ^

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    認証 *

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください