《前回はコチラ》
さて、今月の訪韓記第2弾です。
何から書こうか悩んだんですが…、
前回は到着した話を書きました。
なので、今回は韓国を出発する話を書こうかと(笑)
着いた時の事を書いたすぐ後の記事が、帰る時の記事って…、
なかなか斬新だろォ?(笑)
まぁその間にあった事はまたおいおい書いていきますので、ご心配なく(笑)
帰国当日
前日、いわゆる最後の夜、
3時近くまで飲んでて、

ホテルに戻ってソッコー寝た私ですが、
その3時間後には起きて韓国を発つ準備を…。
前日さすがにホテルに戻ってから準備できなくて、朝早く起きて準備します。
そして、7時ごろホテルをチェックアウト。
空港までの道のりは、地下鉄が一番早く一番安く済みます。
9号線の急行電車に乗れば、仁川まで1時間ほどで行っちゃいます。
ですが、ホテルの最寄の駅「江南」から、電車を3回乗り継がないといけません…。
江南(2号線)→ 教大(3号線)→ 高速ターミナル(9号線)→ 金浦(空港線)
このルートだと、₩5,050(約510円)で行けます。
ですが、重い荷物を持っている時はかなり面倒です。乗り換え時の移動もかなり面倒…。
なので、コスパは悪いですが、空港リムジンバスで向かうことに。
リムジンバスだと₩15,000(約1,500円)とコスパは少し悪いですが、ホテルの近くから乗れますし何より楽です。
それに、朝早い場合ならまだ道路も空いているので、普段なら90分以上かかるところを1時間弱で行けたりします。
二日酔いで重い体を引きずって、バス停へ。
バスは1分で来ました(笑)
外で長く待つのはこの時期自殺行為なのでラッキーでした(笑)
バスに乗り、高速ターミナルを通過し、順調にバスを走らせる運ちゃん。
あっという間に仁川の第1ターミナルに到着。
ここで、ほとんどの乗客が降りて行きます。
ふと後ろを振り返ると、
乗っているのは私だけです。
少し不安になった私は、
ホッとして席に座ると、2人組のアガシが何やら不安そうに運ちゃんに話しかけてます。
どうやら日本人っぽい…。
しかも韓国語が話せないのか、英語で第2ターミナルがどうとか言ってますが、
運ちゃんは運ちゃんで、英語が全く分からず…。
そこで、
おそらく、皆がゾロゾロと降りるもんだから、それに吊られて降りたんでしょうね…。
そしてターミナルが第1だったので焦った…。
私の推理はこんなところでしょうか?(笑)
ですが、気持ち分からなくもないです。
私も一瞬、(ここから自力で第2に行かないといけないのか?)と思いましたから(笑)
ですが、おそらくどの空港リムジンバスもこれからは第2まで運行すると思うので、第2の場合は終点まで乗ってれば良いということです。
爆睡してもケンチャナです。
そして、15分後、

第2ターミナルに無事到着!

出発ゲートは、到着ゲートよりも人はまぁまぁ多いです。
やっぱり新しいターミナルなだけに、設備も最新。

保安検査場なんかは、カゴが自動で出てきました。
人の流れもスムーズだし、ホント…セントレアとか見習って欲しいものです…。

イミグレも、人はそこそこいるのに列をなす感じは全くしませんでした。
そしてホールは、第1ターミナルほどではないですが、
結構広い。



ターミナル内も綺麗だし、やっぱり何でも新しいっていいですね(笑)
このターミナルができたことで、第1ターミナルの混雑緩和にもなるでしょうし、たくさんの税金をかけて作った甲斐があるってもんです。
まぁ私はその税金一円も払ってませんが(笑)
その後、KALプレステージラウンジで時間を潰し、



※KALプレステージラウンジの詳細は↓
飛行機に乗り込みます。
今回の訪韓は、本当に寒かった…っていうのが率直な感想です(笑)
飛行機の中から外を見ると、

わかります?凍ってるの?(笑)
普通にスケートできますよ。
何なら、キムヨナはここで練習したおかげで金メダル取れたんじゃ?って思いました(笑)
そして2時間後、無事セントレアに到着。

※伊勢志摩の島々ども
ですが、日本に着いてもセントレアにも雪が…。
大渋滞で、家に着くまでメッチャ時間かかりましたㅠㅠ
って、こんな書き方すると、最終回みたいになっちゃいましたが(笑)、
次回から、韓国に滞在していた時のことを書いていこうと思います。

《続きはコチラ》
空港使用税払ってますよ、がんもさん
>ヨシィさん、あホントだ(笑)私も立派な納税者でした(笑)