シンチャオ!
先回は、何故今年3度目の訪越になったのか経緯を書きました。
ここからが、旅本番の記事です。
国内線を乗り継いでホーチミンへ…
今回は、地方の空港からの出発です。
何故、そうなったかというと、マイルの絡みで。
まぁそこはあまり詳しく書くことでもないので割愛しますが、地方の空港から成田経由ホーチミンという旅程。
そして、出発前から心配だったのが、成田乗り継ぎの時間が50分しかないという事。
あまりにも時間がタイト…。
出発前にANAマイレージクラブに電話して確認しましたが、「特に問題なく乗り継ぎできる」という回答。

そりゃアナタらはそう言うわな…。

そして、当日空港に行きチェックインをすると、
まず、荷物で躓きます。
機内持ち込み規制以内のバックで用意したのにも関わらず、持ち込みできない…と。
どうやら、乗客が少ないため、飛行機が100人乗りの飛行機に変わったよう…。それだと、縦・横・高さ合わせて100cm以内しか持ち込めません。

仕方ないので、荷物を預け、成田で再度荷物を受け取る事に。
ただでさえ時間がないのに…。
そして、チェックイン時またしても問題が…。

10分遅れたら、成田で荷物受け取って…、荷物検査受けて…、イミグレに並んで…ってしていたらアウトじゃん!
ANAの可愛い子に、最悪のことを考え根掘り葉掘り質問攻めします。
ですが、どうやら乗り継ぎが40以内の場合、ANAの係の人が優先的に誘導してくれるシステムがあるようで、
荷物は諦め、ホーチミンで受け取るにして、ANAの誘導に任せることに。
ちなみに、乗り継ぎ時間が45分の場合は、自力で行かないといけないって言ってました。
逆に飛行機が遅れてよかったのかも。不幸中の幸です。
そして、それでも万が一乗り継ぎのせいで飛行機に間に合わなかった場合、
ANA便以外の他社の飛行機のチケットでも用意するとANAは言っていました。
もちろんその場合は、ANAに過失があった場合のみでしょうが。

成田に着いたのが、さらに到着が10分遅れ、実際はホーチミン発の30分前。

もうこの時点では、時計とにらめっこです。
飛行機から降りると、係の人にすぐ乗り継ぎ専用のバスに乗るように指示されます。
ですが、ここでも乗り継ぎじゃない人が乗り継ぎ専用バスに乗ってきたりして、少なからず時間がロスしていきます。
成田空港に着き、係の人の後について、早足で向かいます。
ですが、荷物検査→イミグレを通過するのに、およそ5分でした(笑)
長蛇の列が付いていたのに、順番飛ばしでイミグレ通過するのって、こんなに気持ちいいものだとは(笑)
搭乗口に着いたのは、出発時間の20分前。
飛行機を降りてから、搭乗口までたったの10分しかかからなかったという(笑)
当然、免税店でタバコも買えたし、一服🚬する時間も十分ありました。
ちょっと慌ただしい出発でしたが、ホーチミンを目指します。
ホーチミン到着!まずは…
乗り継ぎでビールを飲む時間もなかったので、離陸後すぐビールを喰らい、

大して上手くもないが、腹が減っていたので機内食を喰らい、
約6時間後、ホーチミン到着。


荷物は、「ホーチミンに着いても急いでるから、一番最初に出てくるようにして」とチェックイン時ANAに頼んでおいたので、一番に出てきました。
ですが、これも今回の乗り継ぎの関係で特別にやってくれただけで、普通はできません、と。
何にしてもラッキーでした。
そして、まず着いてやったこと。
はい。SIMカード。
先回は韓国でSIMが読み込みませんでした。
その後、Appleに追求してみたり、読者さんからいろいろアドバイスもらったり、
一応、飛行機の中でバックアップは取ってあったので、Appleが言う「初期化」の方法は出来たんですが、
読者さんの話をまとめると、どうもそんなことする必要がないようなので、
まずは、そのまま何もせずやってみることに。

SIMが売っているところはいくつかありますが、この写真のベトっ子が可愛かったんで、ここで買うことに。
iPHONEを差し出すと…

まだベトナムでは発売されていないようです。
30GBで、290,000(1,400円)のSIMを購入し、ものの3分でお姉さんが設定してくれました。
やっぱりApple…、嘘ばっかです。

初期化しなくても全く問題なく設定できました。
今までいろいろ調べたのは何だったんだ…って話です。
そして、手持ちがないので、レートが悪くても空港で両替するしかありません。
30,000円を両替し、5,700,000ドン…。

最悪のレートです。
¥100=₫19,000
空港のレートが悪いのもありますが、

トランプの野郎…!!
そして、タクシーに乗りホテルを目指します。

※続きはコチラ↓
トランプ野郎!
同感です(ΦдΦ)
1月には戻ってる事を願います!
>ヨシさん、ホントですね(笑)
でも、1月にみんな海外行くんですね(笑)
SIM設定できて良かったですね!
本当、この前の韓国での騒ぎは何だったのか、、、笑
>MKさん、ホントですよ!(笑)多分、韓国はeggがダメなんだと…。
今度行ったら、egg SIMは避けるようにします(笑)