シンチャオ!
昨日まで福岡にいましたぁ。
3泊4日で行ってきたんですが、実質2日半って感じですかね。
着いた日は遅く着いたってのもあり、ほとんど何もできず、ホテルに行ってただ寝るだけだったので、
1日損した気分です。
福岡…っというか九州自体、15年前のちょうどこの2月に、ツレの結婚式があって以来。
その前は、25年前の高校の修学旅行以来という、なかなか縁がなかった土地であります。
まず、福岡空港に着いて喫茶店に入り、ワガママアガシの到着を待っている間に、15年前に結婚式に出たツレに連絡を取りました。
久々ということもあって、話は尽きぬばかり。
1時間ほど喋り、そろそろ国際線ターミナルに移動するために、そのツレとの電話を終えます。
ツレが最後に言った言葉が、

何に気をつければいいのかわかりませんでしたが(笑)
とりあえず、ワガママアガシの到着時間に合わせ、国際線ターミネルへ。
福岡は韓国人観光客の街だった
まず国際線ターミナルでびっくりしたのが、ピーチのチェックインカウンターが激混み!

福岡〜仁川、福岡〜釜山線が特に混んでそう…。
次にびっくりしたのが、福岡に降り立つ韓国人の数!
おそらく圧倒的に多かったと思います。
日本人よりも、中国人よりも。
空港では、韓国語がバンバン飛び交ってます。
ワガママアガシは、1時間遅れて到着し、そこからイミグレ通過するのに更に1時間っていう…。
たまたまかもしれませんが、便が仁川から2便と釜山から1便が重なったせいか、イミグレも外国人レーンは激混みだったようです。
そこから2人でホテルがある天神を目指します。

屋台に行っても韓国人だらけ

ホテルに荷物を置いて、早速福岡の夜の街へ。

九州って暖かいと思っていましたが…、

わがままアガシは、「韓国よりも暖かい」と。
そりゃそーですが、その割にはガッツリ私の手を離さないアガシ(笑)
名物の屋台へ繰り出します。

今は、川の工事とかで少なくなったって言ってましたが、十分店は並んでいます。
どこもいっぱいですが、空いている店に適当に店に入ります。

まずは、ビールと適当なつまみを注文。

おでんに、

牛のサガリ。

このサガリはかなり美味かったです。
ワガママアガシは、しつこく…、

ですが、この店は10人くらい入れる店なんですが、
4割が韓国人で占領されてました(ワガママアガシも入れて)
ここでは、これだけ平らげ、次の店へ。
次の店では、

モツのピリ辛炒めと、

餃子、

博多とんこつラーメンを。
美味しいんですが、何か雰囲気も相まって美味しさが増している感じが(笑)
ここでも、韓国人カップルが2組。
その韓国人に対し、大将は流暢な韓国語で話しかけていました。
韓国人が多いので、慣れてるんですね。
中洲の屋台をハシゴして、1日目は終了。
ホテルに戻り、わがままアガシと数週間ぶりに…。
アガシのあまりにもの激しさに、ティンがもげるかと思いました(笑)
臨時休業の説明まで韓国語

2日目は、朝早く起きて仕事に行きました。
午前中にサクッと仕事を済ませ、ワガママアガシをホテルに迎えに行き、昼食を食べに。
この日はどうしても食べたかった物があったので、「博多駅」へ。
その食べたかった物とは、
ツイッターでフォローしている「なまえのないかいぶつ」さんっていう、バンコク在住の方のツイートを見て、
(福岡行ったら、絶対これ食おう!)って決めていたものです。
↓かいぶつさんのツイート
ホテルの目の前に行列できてたから行ってみたら激うまだった!なぜか韓国人ばっかだから調べてみたら、有名ブロガーが絶賛したらしい pic.twitter.com/S9SKf5RjnA
— なまえのないかいぶつ (@RYOTO9) 2017年2月12日
ここでも、やはり「韓国人」の文字が…。
並ぶの覚悟で行ったら…、

13日〜16日 臨時休業ㅠㅠ

ここまでドンピシャに、私の滞在期間に合わせなくても…。
しかも、韓国語でも説明文が…。
かいぶつさんが仰ってる通り、韓国人が多いようです。
仕方ないので、適当な店に入り、

適当にランチを済ませ、次なる場所へ。
長崎の観光地も韓国人だらけ

福岡から「かもめ」という長崎行きの特急列車に乗ります。

約2時間ほどで到着。

高校の修学旅行以来、実に25年ぶりの長崎。

山が多いからか、ソウルに似ています。

まず、向かった先は、「グラバー邸」
普通に観光しに。

この、よくテレビに出てくるエレベーターに乗り、グラバー邸へ。
入場料を払い、中に入ると…、
そこにもやはり、韓国人が多数!
団体の韓国人もいれば、個人で来ている人たちも。
おそらくここの人口密度だけでいうと、日本人4:韓国人6 って感じ。

山の上にあるので、非常に景色がいいです。
幕末の外国人たちは、この景色を見て何を思っていたのか…?
って思っていたら、

フリーメイソンのマークを発見!
「やりすぎコージー」で言っていたのは本当だった…。
一通り見て、近くの文明堂でお土産のカステラを買い、次なる場所へ。
夜景の展望台も韓国人が占領

長崎は、「新三大夜景」として有名なので、見に行くことに。

ロープウェイも、韓国人だらけでチョー満員…。
仕方がないので、わがままアガシを座らせ、私はアガシの前で立ったままロープウェイを上ります。
すると、チョー満員のゴンドラの中で、アガシが私のティンを…、
ピン!ってするでは無いですか!
アガシの顔を見ると、ニヤニヤしています(笑)
頂上まで、約7分のロープウェイに乗り、降りてから少し歩き展望台へ。

この日は、PM2.5の影響があったようで、そこまでクッキリとは見えませんでしたが、それでも十分綺麗でした。

そして、ここもほぼ韓国人が占領…。
ワガママアガシも、こうも韓国人が多いと恥ずかしいのか、一瞬だけ見てソソクサと下へ降りちゃいました(笑)
その後、長崎駅近くのちゃんぽん屋へ。

長崎ちゃんぽんと焼き飯を2人でシェアして食べました。


韓国にもちゃんぽんはありますが、激辛なのが多いです。
なので、アガシは本場で食べるちゃんぽんに感動していました。
そして、再び福岡へ。

この日は、流石に疲れました…。

ホテルに戻って、ソッコー爆睡…と思ったんですが、
そうはアガシが卸してくれませんでした…。

[…] 熱韓ブログ 福岡は韓国人旅行者の街だった。http://nekkan58.com/2017/02/… 熱韓ブログ 福岡は韓国人観光客の街だった②http://nekkan58.com/2017/02/17/%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e3%81%af%e9%9f%93%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%ae%a2%e3%81%ae%e8%a1%97%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e2%91%a1/ 《前回はコチラ》 &nbs… […]
>Manilaさん、訪比チャンスですか?(笑)
お疲れ様です(^^♪
先日以前の記事にてコメントさせてもらいました者です。
いわずもがな、僕は来られた福岡と長崎の間に住んでいる輩なので…
しかもお二人で長崎に来られた時は僕自身も長崎市内にいました、ので
もしかしたら、すれ違っているかもしれませぬ…。。
昨今 九州は韓国人ばかり、で
僕の住んでいる街にも結構な人数がオルレされておられます(笑)
>ボンドさん、福岡と長崎の間⁉︎
もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね!いかにも変態カップルって感じの2人組、見ませんでしたか?(笑)
韓国人多かったですね…。いいのだか…悪いのだか…(笑)
どうもです( ロ_ロ)ゞ
とりあえず僕は性(さが)在住です笑
そーいえばあの日あたり、は
マンマンなヒョン・アガシが…
そんでもって長崎はエロスな街なので
グラバー周辺、とか
ラブホにみえぬラブホ、
多かったでしょ?(ФωФ)笑
>ボンドさん、ちょくちょく韓国語(笑)お上手ですね(笑)
その韓国語駆使して、旅行客ナンパしてみたら?(笑)
グラバー周辺、ラブホあったんですか?全くわからなかったです(笑)
アンニョンー(笑)
韓国語は経緯を簡略しますと、
映画《アジョシ》とドラマ《ロードナンバーワン》にハマり…
そしてOST内にあるIUちゃんの〈女だから〉という曲でスイッチ入って…
韓国映画・ドラマ みまくりまして、
(以下中略(笑))
自然に無意識に ある程度(?)は吸収しました、が
今は文法をチョンチョニ学習しております。
無論、
ウチの地元で旅行客ナンパしようもんならチビりますよΣ(Θ∀Θ;)
ぶっちゃけ、一度やったのですが・・・
アブニンが…(´;ω;`)ウゥゥ(笑)
(ちなみに… かつて私はネットナンパを活用していました(笑))
ラブホに関して…
私が常日頃、いかがわしいのでは?、とおもふ件…
それは 平和公園あたりが一番(?)、密集している点…。。
いいのだか… はたまた、悪いんだか…(笑)
>ボンドさん、韓国好きなんですね♪
九州からなら近いんで、泳いでいっちゃってください(笑)
以前釜山へは数回、
ビートルという小舟で(笑)…
いったことありますが、
対馬海峡 海が荒れますゆえ…
って
そもそも私は カナヅチですけんΣ(-∀-;)
韓国、好き といいますか…
昨今は 生活の一部と化し、
とはいいましても…
最近は ガンモさんブログを知りましてからは、
ベッチョナムにも興味津々です(笑)
>ボンドさん、ベッチョナムしてきてくださーい^^